16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-12-09 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-12-09

当時、民主党政権下での政策転換によってこれが見直されまして、平成24年度に中止になった経緯がございます。  仮に、この布沢川ダムを本市が事業主体となりまして上水道に利用するとして再開することになれば、実現性が乏しいということもありまして、評価対象とする可能性は極めて低いのではというふうに現在のところは考えております。

静岡市議会 2016-11-05 平成28年11月定例会(第5日目) 本文

民主党政権下では、税と社会保障一体化の枠の中で、税の公平、公正化を本来の目的としていましたが、安倍政権は銀行など民間マイナンバー制度を拡大し、さらに個人情報大量漏えい危険性を増大させるとともに、2020年オリンピックでのテロ対策として、マイナンバー国民全員所持化という税プラス監視社会の手段にもしようとしている点であります。  

富士宮市議会 2014-10-08 10月08日-07号

制度は、保育市場化を目指した保育制度改革をベースにしたもので、民主党政権下でこれに幼稚園との一体化こども園が加わり、さらに教育制度改革など、政治的な思惑が絡み合った結果、非常に複雑なものになっています。 新制度最大の特徴は、これまで市町村の責任によって保育を提供する現物給付制度を改め、利用者事業者の直接契約を基点にする現金給付仕組みとなったことです。

富士宮市議会 2014-09-24 09月24日-05号

以前民主党政権下で国への陳情、要望仕組みを変えるというかけ声のもと、民主党地元代議士の先生が国の予算編成前のタイミングで各市町村要望調査に入り、その調査結果を民主党県連が集約し、本部に上げるという仕組みがあった時期もございましたが、現在はそういった形の取りまとめは実施されておりません。 議員の御指摘されます要望活動に近いものとしては、市長会を通じての要望、提言がございます。

磐田市議会 2014-02-24 02月24日-04号

①として民主党政権下更新制の廃止を検討されていましたが、制度に対する見解と現状や課題について伺います。 ②として、制度により失職になる教員や、非常勤講師の採用での問題点はないのか伺います。 ③として、文部科学省では、教員免許更新制度改善に係る検討会議を設置し、改善について検討を行っています。国の検討状況と市の今後の対応について伺います。 大項目の2、地域経済活性化策について伺います。 

静岡市議会 2013-09-04 平成25年9月定例会(第4日目) 本文

2012年8月、民主党政権下でありましたけれども、社会保障と税の一体改革の一環といたしまして、消費税増税とセットというところがいただけませんですけれども、子ども・子育て関連3法が成立をいたしました。  政府は、2015年4月から関連3法による新制度を本格実施するということで、実施主体である市町村に対して、国の方針を踏まえ、来年10月から新制度具体的作業に入るよう求めております。  

伊東市議会 2013-03-07 平成25年 3月 定例会-03月07日-06号

◆15番(四宮和彦 君)直近ですと、例えば杉並区の判決だとかがありまして、判例がありまして、それは請負には当たらないよということで、民間委託のことについては問題ないですということで請求を棄却しちゃっているわけなんで、特に法的な訴訟問題だとかということになることはまずないだろうとは思うんですけど、ただ、直近のところで言うと、例えば22年ですから、民主党政権下の話ではあるんですけれども、国会のほう側で、

静岡市議会 2013-02-04 平成25年2月定例会(第4日目) 本文

そこで伺いますが、民主党政権下で取り組まれた一括交付金を新政権は廃止するとのことだが、市として求めていくことはないか、お答えください。  また、基礎自治体の使命について、基礎自治体と道州制との関係を市長はどのように認識しているか伺います。  次に、大項目2つ目認知症対策胃がん検診についてであります。  

富士宮市議会 2012-03-08 03月08日-07号

民主党政権下で使われている地域主権改革とは、国と地方自治体役割を分担し、住民に身近な行政はできる限り地方自治体にゆだね、その中でも住民により身近な基礎自治体、これは市町村のことを指しますけれども、を重視し、基礎自治体地域における行政の中心的な役割を担うものと位置づけております。地方自治地域主権とはかくあるべきと考え、このことに関しては全く異論がありません。

  • 1